2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 コンサルタント ゆうりコラム ㊲家計が安定しない本当の理由(why households are not stable) あなたの家計は、毎月、毎年、安定していますか? 私のように、「安定はしています。」 と心の中で思っている人は実は少ないようです。 安定ができていない理由は何だと思いますかと聞くと、答えは様々です。 「税金」「生活環境が変 […]
2022年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 コンサルタント ゆうりコラム ㊱弁護士事務所代表の投資相談 知り合いの若い弁護士を束ねている弁護士事務所の代表にこんな相談を受けました。 「東京大学時代の同級生の5人でいつも集まるの度に、『俺たちが株式投資をしないなんて愚かだよね。」と株を知らない私だけが馬鹿にされる。是非投資を […]
2022年2月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 コンサルタント ゆうりコラム ㉟自宅でラーメン旅行 コロナが蔓延しで2年。自粛期間も長く、リスクマネージメントをあきらめようと思う人もいると思います。 そこで、我が家の気晴らしをお伝えします。 クリック アイランド食品さんのご当地ラーメン10種類を買い込んで、自宅でラー […]
2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 コンサルタント ゆうりコラム ㉞家計から考えた選挙の投票用紙 今、取り上げられている国会議員選挙の投票率などの問題や、学校教育についての選挙の議論を、「投票用紙を変える」だけで、解決できないかを、FP目線で考えてみました。 日本の選挙の現状 総務省の指揮のもと、都道府県の選挙管 […]
2021年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 コンサルタント ゆうりコラム ㉝昔ながらの昔ながらの代理店を目指して 時代背景により、現在損害保険会社による代理店制度では、代理店の集約(合併)とAI推進が加速化しています。昔ながらの小さな代理店が1件1件の相談に丁寧に時間をかけることが制度として古くなってきました。統計学的に、「良いとさ […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月25日 コンサルタント ゆうりコラム 【監修】クレジットカードをまとめるメリット・デメリットを解説!まとめるときの5つの注意点も紹介 外部メディア「マネ会クレジットカード」様にて、記事監修をさせていただきました。 クレジットカードが増え過ぎたと思ってしまったとき、参考にしてください。
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月25日 コンサルタント ゆうりコラム 【監修】5社目のカードローンからはお金を借りられる?借入れできない場合の対処方法もご紹介 外部メディア「マネ会カードローン」様にて、記事監修をさせていただきました。 複数社からローンを借りなければならないときや、ご友人にアドバイスが必要なとき、是非参考にしてください。
2020年8月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 コンサルタント ゆうりコラム コロナ感染拡大の計算レポート ゆうりFPによるコロナウィルス感染拡大の計算レポート 千葉県の公表データを基に計算。※実際の感染者数との相違点は不明。 千葉県の2020年7月1日現在の人口6,234,300人 世帯率2.3人 データ 第一波感染者800 […]
2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 コンサルタント ゆうりコラム 32家計を助けるリフォームの極意 【家計を助けるリフォームの極意】 長年ファイナンシャルプランナーとして経験を積み、住宅リフォームの現場に出るようになって1年半。一般の人が現代社会の経済に惑わされて、いかに無駄な出費を繰り返しているかがより見えてきました […]
2020年4月5日 / 最終更新日時 : 2020年4月5日 コンサルタント ゆうりコラム 新型コロナウィルスから守るリスクマネージメントⅡ 医療・法律等の専門家ではないので、リスク対策のみの観点からコラムさせていただきます。 ≪不要な外出でなく、必要な外出も避けるつもりで生活する≫ 新型コロナウィルスが広がってしまっている中でできるリスク対策は、外でやってい […]